top of page
%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.png)
農業経 営の
未来を見つめて
フルーツラインってどんな会社?
くだもの王国山梨県甲府盆地に位置する山梨市を中心にさまざまな特徴ある自然を思いのままに活かせる環境下で、この地に生まれ育ったことに誇りを持って、4つの基本理念のもと丹精こめてくだものづくりを行っています。
共存を基本に考える
援農及び体験農園等を積極的に取り入れて消費者と共に「食」に対する理解を深める。
地域農業の発展に貢献する
地域農業と環境を考え風土に合ったオリジナルくだものを創出する。
安心とおいしさの追求
農薬は部会防除暦を厳守し、農薬は最小限に使用する。
全品種、草生栽培として堆肥中心の土づくり徹底する。
持続から拡大へ
営農塾を中心として自立できる人材を育成し、農業の持続を計る。
規模の拡大を計り、ゆとりある栽植をして、有効的に光合成の出来る圃場づくりをする。
完熟桃を届けたい
職人が選ぶ極上の逸品
桃の収穫は、お客様が食べるころを目安に収穫するのが一般的です。
確かに果物の中でも繊細な桃がお客様の手に届くまでの道のりを考えると傷みの心配のない確実な方法です。
ですが、リスクを背負ってでも完熟桃の口の中に広がる奥深い味わいをどうしても皆様にお届けしたい。
山梨フルーツラインではその強いこだわりの為に独特の方法で桃を収穫し出荷しています。

.png)

桃が木の上で極限まで旨味を蓄えるまで収穫せず、最上級に仕上がった桃が教えてくれる『完熟』の合図を見逃さずに収穫しています。
その合図とは桃表面に生えた産毛がねたタイミングを指先のみで感じる繊細な作業です。
伝統の技を受け継いだ畑の職人『指先の達人』だからこそなしえる技です。
妥協なき葡萄栽培
一粒一粒に思いを込めて
山梨は日本最古のぶどうといわれる甲州三尺を始め、生果用ぶどう、醸造用ワイン向けぶどうなど数百種類のぶどうが生産され1000年以上の歴史を持つとされる有名なぶどうの産地です。